まずは、無料ブログから・・・
という事は、わたしはオススメしていません。
アフィリエイトで有名な教材「下克上」では、ジャンルを絞らずのごちゃ混ぜ記事を無料ブログに載せ経験値を積むとありますが
漫画ブログの場合はジャンルが決まっていて漫画の事ばかり書いていくので、練習ではなく
後々にも資産になるワードプレスで作成することをお勧めします。
(下剋上は良い教材です。全くアフィリが分からない人が自力で勉強するより、非常に効率よく学ぶことが出来ます。私も下克上からアフィリを始めました。)
ワードプレスの環境を整えよう
ワードプレスの環境と言うより、「ドメイン取得」「サーバー設定」「ワードプレスのインストール」までの手順を説明します。
初心者だと、いろいな関連するホームページを見て、ひとつひとつ手順を踏んで設定しないといけないので、その手間を省きなるべくこの記事で一通りの事が分かるように説明します。
初めはやはり大変です。初めての事ばかりです。気分が乗らないときは「レッドブルー」でものんで、翼を付けた状態で望んで下さい。飲むと結構効きますし、がんばれます。(笑)
1,ワードプレスの環境を設定する
自分でサイトのドメイン名を決めて購入したり、サーバーにUPしたりしないといけません。
最初は面倒くさいですが・・・慣れても面倒くさいです。(笑)
でも、難しくないのでゆっくり設定してくださいね。
ドメイン管理
ドメインの管理は、バリュードメインというところを使用しています。
どうしてバリュードメインかというと、ただ、私が現在使用しているので説明しやすいからだでけです。
ここでサイトのドメインの購入と管理をします。ドメインは年間更新(1年で1300円ほど)が必要なので、そう言った手続きもバリュードメインでします。
管理画面や操作(購入、更新)など非常にわかりやすくて、問い合わせしても親切に答えてくれました。
サイトのデータを置くサーバーについて
わたしは、さくらインターネットを使用しています。
初心者でも簡単に使えるレンタルサーバーで、月額515円のスタンダードプランで十分です。
ドメインは20個置くことが出来、容量も100Gと豊富で、この中でワードプレスもインストール出来ます。
どうしてサクラなの?と聞かれそうですが・・・・
それは、オトナジャンルの漫画レビュー記事や広告画像もUPしても良い、数少ないレンタルサーバーだからなのです。♡
ドメイン取得、サーバー設定、ワードプレスのインストールまで解説します。
かなり長いマニュアルになりましたので、別ページに作成しています。
sutoroboと言う名前で、sutorobo.comというドメインを取得して、ワードプレスをインストールするまでの説明をしていますので、じっくりゆっくり丁寧に進めてくださいね。
ちなみに、さくらサーバーとバリュードメインはA8.netで自己アフィリできる案件ですので、自分の報酬にしてくださいね。
バリュードメイン、さくらサーバー、ワードプレスの設定方法!!
お疲れ様でした。無事出来ましたか?
ブログアフィリエイトを今後真剣に取り組もうと思っている方なら、遅かれ早かれ必ずワードプレスは必須ですので、それならば、今から早目にやっておきましょう。\(^o^)/
私の性格なのですが、余計なことはしたくない(いずれ使わなくなる無料ブログは無駄)
時間がかかっても必要な環境を準備して記事作成に集中したいので、あえて初めに面倒なワードプレスの話をしました。
次回から、どんな漫画を狙っていくか書いていきたいと思います。
続き(レッスン4へ)漫画アフィリエイト入門 どんな漫画を選んで記事にする?